診療案内

  1. HOME
  2. インフルエンザ予防接種

新型コロナワクチン接種

更新 2025年 9月11日

新型コロナワクチン接種

★★★令和7年度(2025年度)新型コロナワクチン接種の予約受付は、9月22日(月)10:00より接種受付開始となります。★★★

令和7年度 高齢者新型コロナワクチンの定期接種について

実施 期間

  • 令和7年度公費助成
    2025年10月6日(月)~2026年3月31日(火)

対象者

● 接種当日に多摩市に住民登録がある65歳以上の方

※八王子市、日野市、稲城市、町田市在住の65歳以上の方も当院で公費助成で接種できます。

●接種当日に60歳から64歳で次の、次の(1)・(2)のいずれかの障害を有する方
  (1)心臓・腎臓・呼吸器の機能において、自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害
  (2)免疫の機能において、ヒト免疫不全ウイルスにより、日常生活がほとんど不可能な程度の障害
  ※(1)・(2)ともに身体障害者手帳1級相当の方が対象ですが、接種前に必ず医師に相談してください。
  ※該当する疾病の身体障害者手帳または診断書などのコピー(写し)を接種時に提出してください。

 使用する
ワクチン

ファイザー コミナティ筋注シリンジ

 接種回数

助成回数は、期間内1回

  接種費用
■多摩市・稲城市在中の方
3,500円(税込)
■八王子市・町田市・日野市在中の方
6,500円(税込)

注)お住いの自治体により、自己負担額が異なりますのでご注意ください。

 予診票

高齢者新型コロナワクチン接種の予診票は、クリニック窓口にてお渡ししております。

※公費助成についての詳細は多摩市のホームページにてご確認ください。

任意接種(自費)

接種 開始日

2025年10月6日(月)~
対象者 高校生以上の方
 使用する
ワクチン

ファイザー コミナティ筋注シリンジ

  接種費用 16,500円(税込)

【接種当日についてのお願い】

  • ●高校3年生に相当する年齢以下の方は、保護者が同伴してください。保護者が同伴しない場合、接種は受けられません。
  • ●肩までまくりやすい服装でお越しください。
  • ●予約時間は厳守でお願い致します、大幅な遅刻には対応できない可能性があります。
  • ●予約日の変更は、早めのご連絡をお願い致します。

※下記の当日の持ち物は、必ずお持ちください。


【当日の持ち物】

  • 本人確認書類(健康保険証など)、未成年の方で必要な方は母子健康手帳
  • 他院処方があれば、内容のわかるお薬手帳を 持ってきてください。

※ 既に新型コロナウイルスに感染したことがある方もワクチン接種を受けられます。接種時期については事前に医師にご相談ください。 インフルエンザ予防接種と同時接種をご希望の場合は、お電話にてお問合せください。

★ ワクチンの情報についての詳細は、厚生労働省『新型コロナウイルスワクチンQ&A』サイトにてご確認ください。



*ご不明な点がありましたら、医師・スタッフにご相談ください。